メディア紹介
-
『林修の今知りたいでしょ!』の撮影協力をしました
2025年1月27日に、テレビ朝日系列の情報番組『林修の今知りたいでしょ!』の番組制作スタッフから撮影協力の依頼を受けて、内容がとても有益だったっため協力することにしました。 診療終了後に番組スタッフが来院して撮影がスタートしました 今回の撮影協力の話が舞い込んだのは、1月中旬のことでした。 番組スタッフの方から今回はスペシャル版で、「冬に注意すべき大病」をテーマにした特集で歯科医院での取材協力をお願いしたいという問い合わせをいただきました。 虫歯の治療について指導して撮影をしました 実は当院には各種メディアから毎月のように撮影協力の依頼が来ていますが、診療の妨げになったり私の理念と合わない場合があってほとんどお断りしております。 しかし今回は、番組の趣旨やテーマに共感したこと、そして何より地域の皆様の健康に貢献できる機会になるのではないかと考え、撮影協力をお受けすることにしました。 撮影された内容については、番組サイドの意向もあり放送前にお伝えすることができませんでしたが、2月6日(木)の放送では、「名医が警鐘 冬に注意 心疾患、脳卒中、肺炎…大病のサイン2時間SP」と題して、冬に注意すべき様々な病気とそのサインについての解説になります。 今回の撮影は『狭心症のサイン』についての内容になります。 番組ではまず最初に左の歯が痛くなったので歯科医院を受診して虫歯の治療をしました。 治療が終わって虫歯は治ったにも関わらず歯がまた痛くなってさらに頭も痛くなり、これはおかしいと思い病院で全身の検査をしたら、実は狭心症だったという内容です。 心臓自体が痛みを感じることはないのですが、心臓の血管が詰まってしまうと脳が勘違いして左側の歯や肩や頭が痛いと錯覚してしまうとのことです。 歯科医師の立ち振舞いや説明内容、実際の虫歯治療について細かく指導をさせていただきました 番組で取り上げられたこれらの病気は、早期発見・早期治療が非常に重要です。 今回の番組を通して視聴者の皆さまがご自身の健康状態を改めて見つめ直し、予防意識を高めるきっかけになれば幸いです。 当院では、これからも地域の皆さまの健康をサポートするため、様々な活動に取り組んでまいります。 今回の撮影協力もその一環ですが、これからも皆さまの健康な生活に貢献できるようにスタッフ一同、より一層精進してまいります。 谷村歯科医院 ネット予約:https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=3419 〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3-32-2 渡辺ビル2階 TEL:03-3789-8241 URL:https://tanimurashika.jp/ Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/oAfUwBSwhy8V7bcp7 var css = document.createElement('link'); css.rel = 'stylesheet'; css.href = 'https://www.cranehill.net/websup_blog/css/websupblogjs.css'; css.type = 'text/css'; var head = document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(css);
-
『ポリデント』のCMの撮影協力を行いました
先日、グラクソ・スミスクライン(GSK)社の入れ歯洗浄剤『ポリデント』のCM撮影を当院で行いました。ポリデントという名前はもうおなじみだと思います。 ちなみにGSK社は医薬品の世界的企業で、最近は同社から分離したヘイリオン(HALEON)社が販売しています。 当院では専門担当医によるインプラント治療を行っていますが、入れ歯治療をされる方もいらっしゃるので撮影に協力することにいたしました。 当院で撮影されたポリデントのCM (YouTube動画です。音が出ます) 撮影日の集合時間はなんと朝の4時30分です!! 日が出てから日没までに撮影を終わらせる関係でこの時間になったそうです。 そのため私も医院を開けて撮影スタッフが来る準備をするために、深夜の3時に起きて医院に向かいました。 撮影スタッフが来ると次々に機材が運び込まれます。 7時ぐらいになるとほとんどのスタッフが集まり、最終的には50名もの関係者であふれかえっていました。 こんなに大勢の人が来たのは13年前に撮影協力をした映画のロケ以来です。 画面で見るとCMっぽく見えるから不思議です。 しかし今回は入れ歯安定剤の『ポリグリップ』ではなく入れ歯洗浄剤の『ポリデント』のCMになります。 役者さんに技術指導をしています。 今までも何度も撮影協力をしていますので慣れたものです。 朝早かったのでちょっとお疲れです。 この後、照明を変更したり部屋を仕切ったりして足の踏み場もないような混雑でした。 メインキャストは超有名なあの声優・女優さんでした。 著作権の関係でお名前や画像を掲載することができませんが、今までも『ポリデント』のCMにでていますよ。 当日はGSK社の海外から関係者と思われる外国人の方や通訳の方、広告代理店の方も大勢いらっしゃったりして、撮影現場はものすごく慌ただしい雰囲気でした。 出演者の方々、多くの撮影クルーの方が協力して、1つのものを作り上げていく様子はたいへん興味深く、今回の撮影に参加することができて本当に良かったです。
-
『名医とつながる!たけしの家庭の医学』の撮影協力をしました
2020年2月20日に、テレビ朝日系列の番組『名医とつながる! たけしの家庭の医学』の撮影が当院で行われました。この番組で当院がお手伝いするのは今回で2度目となります。 以前の番組の撮影風景について この番組は「いま気をつけるべき病や症状などに焦点を当て、楽しみながら病の知識向上、および予防啓発を目指す」番組とのことです。 当院もその趣旨は大切だと考えていますので、撮影と技術の協力をすることにしました。 さて今回は、堀ちえみさんの舌がんに関する内容でした。 舌がんだと診断される前に歯科医院で口内炎のレーザー治療を受けるというシーンがあり、そこで当院の診療室を撮影現場でお借りしたいとのことで快諾しました。そういえば、前回も同じ舌がんがテーマでしたね。 最初に歯科医院での診療手順や具体的な治療について撮影スタッフに説明します レーザー治療は歯科治療の中でも特殊なので、自分で実演して見せています 撮影風景の後ろには何人もの撮影スタッフが作業をしています 当日は堀ちえみさん役や歯科医師役の役者さんや、制作スタッフの方など15人ほどが来院され、制作を行いました。 放送時は10秒あるかないかとうシーンを何時間もかけて丁寧に撮影されます。 私たちが見るテレビ番組というのは本当に多くの方が関わっていますね。見るだけではわからないことです。ある意味、勉強になります。 舌がんは、生死に関わる大変怖い病気です。もしも舌に異変を感じたら早めに歯科医院で診察してもらいましょう。
-
『ザ! 世界仰天ニュース』の撮影協力いたしました
2019年9月に日本テレビ系列のテレビ番組『ザ! 世界仰天ニュース』のスペシャル回の制作に協力いたしました。めったにないような事柄、事件を再現する番組です。 今回はロッカーに強打し歯を失ってしまったというコーナーで、患者さん役が歯科医院で治療を受けるシーンの再現ビデオの撮影が当院で行われました。 詳細はこちら(日本テレビの番組ページに移動します) 患者役としてヴァイオリニストの木嶋真優さんが歯科医院に訪れて診査診断を受けるシーンでした。 また今回の歯科医師役は、お笑い芸人として活躍されている陣内智則さんでした。 撮影スタッフに実際の治療について説明しています 顔をぶつけて歯が折れるということは実際に起きるとかなり深刻なケースになります。 しかし番組の趣旨的に役者さんがかなりオーバーリアクションをするので、撮影現場を見ている立場としては楽しい時間になりました。 陣内さんとツーショット。当院に来院されるタレントさんにはマネージャーを通して写真撮影は断られるケースもあるのですが、陣内さんは気さくに応じてくれました。 オンエアーは10月8日(火)19時からになります。 皆さま、お時間がありましたらぜひ番組を御覧ください。
-
『クイズ!脳ベルSHOW』『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』の番組制作に協力
テレビ・ラジオ・雑誌など各種マスメディア関係者の方へ 当院ではこれまで、テレビや映画等の撮影に使われています。歯科医療に関するアドバイスや歯科に関係する内容ついては撮影協力が可能です。詳細はご相談ください。 ★ ★ ★ 2017年10月30日にBSフジ『クイズ!脳ベルSHOW』の収録に協力しました。40~70代の芸能人が回答者になって、脳活性化クイズに挑む番組です。MCは岡田圭右さんでした。当院が登場したのが「ドアップ」というコーナー。 設備が大きく写されて「この施設はいったいなんでしょう?」と当てるクイズです。なかなか珍しい企画だったので新鮮でした。 放送は12月4日でした。回答者のみなさんが意外と歯科医院だとわからなかったので、結構見ていて楽しめました。 ★ ★ ★ 2017年5月21日にテレビ朝日系列の『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』の番組制作に協力いたしました! 放送は6月8日でした。90分ほどかけて撮影を行いました。放送番組へのご協力はこれで7回目です。 撮影内容は「歯医者さんで左手を上げる理由」です。皆さん、どうしてか知っていますか? それは施術者や治療器具に当たらないようにするためなんです。とてもシンプルな理由ですが、大切なことです。 撮影だけでなく院長が歯科治療についてインタビューも受けました。撮影した内容は番組の都合上、少ししか流れませんでしたが、楽しかったです。 ※実際に使われた場面です。
-
テレビドラマの撮影協力・歯科医療監修をしました
2016年6月から数ヶ月、テレビドラマの撮影協力と歯科治療についての監修を行っています。三上博史さん主演の『遺産相続弁護士 柿崎真一』という番組です。深夜帯での放送なので、少しコメディ要素というか、フマジメな部分があります。やり過ぎない程度で歯科医療について監修を行っています。 撮影当日はスタッフの方は20~30名がいらっしゃって、撮影のセッティングを行います。いつも思いますが、本当にたくさんの方が関わって、テレビ番組などは作られるのですね。 私はイスの使い方、治療器具道具の使い方、立ち居振る舞いを指導します。1つのシーンの撮影が終わるごとにスタッフの方がチェック。その費やされるエネルギーにいつも感心してしまいます。 三上博史さんと森川葵さんからサインをいただきました。ありがとうございます。番組終了まで、出演者・スタッフの皆さんとがんばっていきたいと思います。
-
『世田谷ライフ』 2016年 No.56 に掲載されました
当院が2016年1月26日発売の『世田谷ライフ』に掲載されました。今回は祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、千歳船橋を特集したものです。その中の「SETAGAYA×Recommend」というコーナーに「歯にやさしく、ていねいな治療が評判」の歯科医院として紹介されています。 実際の記事はこちら! 掲載内容は「祖師ヶ谷大蔵駅すぐの好アクセス、安心・安全・痛くない治療を目指す地元はもとより遠方からも治療に訪れる人気歯科医院。患者様一人一人に合わせて最善の治療方法を提案。さらに口腔内カメラなどで分かりやすい説明やインプラント専門医による高度な治療が魅力。またCTや歯科用レーザーなどの最新設備の導入にも力を入れており、安全で精度の高い治療を受けることができる」です。 コンビニや書店で見かけた時は、ぜひお手持ちになって当院を見てください。他にもいろんな役立つ情報も載っています。いい雑誌ですよ。表紙はこちらです。
-
テレビ朝日『みんなの家庭の医学』に撮影協力しました
2015年10月22日、テレビ朝日『みんなの家庭の医学』の撮影が当院で行われました。放送は2015年12月1日の「今年のうちに病を早期発見! 目で見るだけでわかる全身セルフチェックSP」という内容でした。テレビの撮影はこれまで何回か行っていますので、かなりスムーズな対応ができるようになりました。 こんな感じで撮影をしていました。 音声さんは力仕事ですね。 歯科医師役の方(真ん中)といっしょに並んでみました。 撮影自体はかなりの時間をかけているのですが、当院が映ったのは少しだけです。この少しだけの時間のために、多くの撮影クルーの方の努力が詰まっています。 すでに放送は終わったので、内容をお伝えします。今回は「舌がん」のお話でした。孫に口臭を指摘されたおばあちゃんが舌の白い出来物を気にして受診する、というものです。当院の登場時間は少しでしたが、番組制作への協力を通じて、全国の皆さんの健康意識向上に貢献できてよかったです。
-
TBS『駆け込みドクター! 運命を変える健康診断』に出演
先日、ブログでもお知らせした番組収録(2015年8月2日放送『駆け込みドクター! 運命を変える健康診断』)が放送されました。 当院および院長が映ったのは少しだけでしたが、社会貢献活動の1つだと思い、全力で行いました。1分にも満たない出演でも、撮影時間はけっこうかかります。 今回は朝7時からスタート。早くからテレビクルーが何人も集まって撮影が始まりました。普段、何気なく見てしまうテレビですが、制作側はエネルギーをたくさん込めています。みなさん、一生懸命に撮影を行っていました。 協力したのは治療シーン撮影および医学的なアドバイスでした。お役に立てたようでよかったです。
-
『世田谷本』に掲載されました!
当院が2015年7月25日発売の『 世田谷本 』に掲載されました。祖師ケ谷大蔵の「Best of Dental clinic」としての紹介です。紹介文は次のとおりです。 祖師ケ谷大蔵駅すぐに好アクセス、安心・安全・痛くない治療を目指す。地元はもとより遠方からも治療に訪れる人気歯科医院。患者様一人一人に合わせた最善の治療方法を提案。さらに口腔内カメラなどで分かりやすい説明やインプラント専門医による高度な治療が魅力。またCTや歯科用レーザーなど最新設備の導入にも力を入れており、安全で精度の高い治療を受けることができる。 表紙はこちらです。書店やコンビニエンスストアで見かけたら、ぜひ手にとって見てください!