院長ブログ
-
テレビドラマの撮影
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。 6月23日と27日に、三上博史主演の日本テレビ系列のドラマ『遺産相続弁護士 柿崎真一(音が出ます)』の撮影が当院で行われました。 メインキャストの一人が女性歯科医師で、歯科医院のシーンの撮影と医学的アドバイスがほしいとのこと。 テレビドラマは初めての経験でしたが、貴重な体験にもなるので協力させていただきました。 撮影中の様子です。役者さんは顔出しNGなのでブログには載せられませんが、私が三上博史やほかの俳優さんに直接技術指導をいたしました。 このテレビドラマは全13話あるそうですが、2話に1回の割合で歯科のシーンがあるそうです。 ということはその度に撮影があるので、あと3ヶ月間は大変です。 ドラマの内容は、まあ深夜ドラマなのでかなりおふざけのシーンが多いです。
-
花粉症と歯周病の関係
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。 この時期は花粉症に悩まされている人が多いと思います。 鼻水、鼻づまり、くしゃみや目が開かない、涙が止まらない、かゆい、息苦しいなどなど。 この花粉症ですが、主に杉の花粉が大量に飛んでいるためにアレルギーになってしまうのです。 第二次世界大戦のあと焼け野原になった日本の国土に成長の早い杉を大量に植林したために、今日様々な影響が出てきてしまいました。 しかも最近は杉だけでなくいろいろな花粉が飛んでいるので、春先だけでなく年中何かの花粉でアレルギー症状を起こす人がいるそうです。 花粉アレルギーは体質にもよりますが、体に取り込んだ量によって発症するそうです。 しかも一度花粉症になると、毎年花粉症を発症するようになってしまうそうです。 ところで花粉症の人にとっては、歯の治療はとても大変ですよね。 歯の治療は口をずっと開けていなくてはならないので、鼻が詰まっていると鼻で呼吸できないためとても苦しいです。 歯の治療でつらい花粉症ですが、鼻や目のお口の健康に大きく関係しています。 今回は花粉症がお口に及ぼす影響について考えてみます。 1 花粉症のお口への影響 花粉症の主な症状はやはり鼻への影響でしょう。 鼻水、鼻づまりになると鼻で呼吸することができなくなるので、口呼吸になります。 口で呼吸をするようになると、空気を吸いこむことで口の中の水分が蒸発して乾燥していきます。 また花粉症の薬は主につらい鼻水を止めるものが多く、それは唾液の分泌量も抑えてしまいます。 2 口が渇くことによる影響は? 口の中の環境は唾液で保護することで、さまざまな刺激から守っています。 特に食べ物や飲み物により、口の中の酸性度が酸性やアルカリ性に変化してしまうことを唾液の力で中性に保つことができます。 酸性になると歯の表面のエナメル質が溶け出してしまいますが、唾液の成分ですぐに修復されます。 また、唾液が常に流れていることにより、歯や歯ぐきの間に詰まった食べかすや歯垢を洗い流してくれるのです。 しかし口が渇くとこのような力が働かず、食べかすや歯垢が残ってしまい、歯石や口臭が発生し虫歯も確実に進んでいきます 虫歯菌や歯周病菌が繁殖し歯肉も腫れて、ひどくなると出血と歯茎の痛みが出てくるようになります。 歯の再石灰化が進まなくなり、虫歯が広範囲で進んでしまいます。 つまり花粉症やその薬を服用することで、口の中の環境がとても悪くなってしまうのです。 3 花粉症になってしまったら気を付けることは? お口の中の環境を清潔に保つことが大切です。 歯を丁寧にこまめに磨くようにしましょう。一番大切なことはブラッシングです。 虫歯や歯周病を原因菌を除去し、酸性の飲食物も取り除かなければなりません。 殺菌や抗菌効果のある洗口剤も併用するようにしましょう。 最近はピリピリしないノンアルコールタイプの洗口剤もあるので、刺激が苦手という人にもお勧めです。 しかしノンアルコールタイプの洗口剤はぶくぶくすると、泡立ってすぐに吐き出したくなるのでアルコールタイプのほうが効果的です。 また水分をこまめに取って、お口の中を乾燥させないようにしましょう。 ただし水分といっても、ジュースや清涼飲料水はよくありません。 ジュースや清涼飲料水を飲み続けると常に酸性状態になってしまうため、虫歯や歯周病が進むので逆効果です。
-
熊本地震について
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。 先週アメリカに行っている間に、日本ではまたまた大地震に見舞われてしまいました。 私は熊本に知り合いはいないのですが、1年前に九州に熊本を通って電車で旅行をしましたので親近感があります。アメリカで学会に行っている間もテレビにNHKが映ったので(英語版ですが)、夜時間があるときに見ていました。 なかなか役に立てることが思い浮かばないのですが、今回は日本赤十字社を通じて僅かですが寄付させていただきました。 日本赤十字社平成28年熊本地震災害義援金 亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りいたします。
-
アメリカのレーザー歯学会の最終試験
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。4月12日から18日まで、毎年参加しているアメリカのレーザー歯学会 (Academy of Laser Dentistry :ALD) の年次大会に参加しに行ってまいりました。前回の参加の様子はこちら学会参加の目的は指導医になるための最終試験を受けて合格することです。認定医は3年前にすでに習得しておりますが、その上の指導医になるには最低3年かけて3つの試験をクリアする必要があります。3つの試験はそれぞれ、1 175問のオンラインテスト2 100項目のレーザーに関する説明と処置の実演3 5つの症例を論文にして提出とそのうちのいくつかを発表これらすべてで85%以上の点数を取らなければなりません。全部英語なのでだいぶ前から勉強してテストに臨む必要があります。もちろんアメリカ人の歯科医師でもしっかり勉強していないと落ちます。1と2は昨年までにパスしましたので、今回は3の症例発表に臨みました。今年の学会はフロリダのオーランドで開催されました。オーランドの空港に到着しました。成田から途中シカゴで乗り継いで16時間かかります。この日のために何か月もかけて資料を作っていましたが、5症例も英語で作るのはかなり大変です。結局出発の日まで作っていても完成せず飛行機の中でもずっと試験の資料を作っていました。そのため長時間フライトにもかかわらず、アメリカ到着までこんなに早く感じたのは初めてです。空港内にディズニーストアがありました。オーランドといえばウォルトディズニーワールドですね。ここには山手線内の面積の1.5倍の広さになかに5つのテーマパークと20のオフィシャルホテルがあります。せっかくオーランドまで来たのですが今回は発表と学会参加のためディズニーワールドには行かれません。ホテルにチェックインしたらそのまま資料作りです。学会の前日に試験があるためあまり時間がありません。30分で5症例のうち1つか2つの症例について発表するのですが、ホテル到着後に指導医の永井先生から連絡があり、「今回から1時間30分で3症例の発表に変更になった」とのこと。「あのー、聞いてないんですけど。。。」それを聞いてさすがに心が折れそうになりましたが。ここであきらめたら心配してくれている人たちに顔向けできないと思いました。ここ二週間で睡眠時間は毎日3~4時間ですが、この3日間はほとんど寝ていません。あとは気力で頑張るしかありません。こんなに勉強(資料作成)したのは国家試験以来だと思います。結局資料が完成したのは2時間前です。いよいよ発表の時間がやってきました。資料の最後のチェックをしています。ついに症例発表が始まりました!一つの症例発表が終わるごとに3人の試験官からそれぞれ質問されます。(もちろん英語です)なんとか必死に2症例発表し終わって3症例目のプレゼンをしようとしたら試験官に、「3症例目はもう発表しなくていい」と言われました。だめかーと思いがっかりしていたら、もうひとりの試験官から「2症例で十分だよ。合格おめでとう!」と言われました。とんでもなく緊張していたせいで状況を飲み込むまでしばらく時間がかかりました。試験の次の日から学会が始まりました。今回一緒に参加した日本人の先生のオンラインと実演テストが別の日にあったため、今度はサポートに回ります。夜はいつも通り深夜まで勉強会です。3年前に最初に参加したときはびっくりしましたがさすがになれましたね。時差が13時間もあるので意外と夜は眠くありません。(その代わり昼間は猛烈な睡魔に襲われますが。。。)以前の大会の会長さんと。この学会はみなさんとてもフレンドリーなのでとてもうれしいです。今回一番ビックリした最新式レーザーです。まさにSF映画の世界です。とても欲しかったのですが、輸入代理店がないので難しそうです。大会2日目の夜の表彰式で壇上に呼ばれました。すべての試験に合格して指導医の賞状をいただくことができました。この日のために3年間頑張ってきましたので感無量です。学会終了後に懇親会がありました。会場で毎回お約束のJhonとのツーショット日本の先生方と指導医の永井先生今までも信じられないほど大変でしたが今回はそれより何倍も大変でした。実は歯科用レーザーは主に4種類(波長)あります。ダイオード、エルビウム、ネオジウム、炭酸ガスです。試験もそれぞれ別にあり実演や症例発表をしなければなりません。今回はダイオードで試験を受けておりました。試験が終わったあと永井先生には、「合格おめでとう。いやー本当によかった!でも来年はエルビウムで試験を受けるように!」と言われてしまいました。一瞬絶句してしまいましたが、また新しい目標をもって来年も頑張ります!今まで私を支えてくれたスタッフや一緒に行った先生や指導医の永井先生に感謝です。
-
台湾南部地震
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。 2月6日の台湾南部地震に対して、いろいろなところで支援活動の動きが出てきましたね。 台湾は、東日本大震災の際、外国からの援助としては突出した額の義援金を提供してくれました。 そのため「今回は我々が恩返しを」という動きが結構あるみたいです。 私も今回少しでも恩返しがしたくて、微力ながら日本赤十字社を通じて寄付させていただきました。 日本赤十字社2016年台湾地震救援金 今朝のニュースによると日本政府も100万ドルの援助を決定したそうです。 じつは今度のゴールデンウィークは2泊3日で台湾に行こうと思っていました。 そこで先週、ネットで台北と南部の高雄のフライトを調べていたので、地震のニュースにびっくりしました。 さすがに高雄に行くのはやめようと考えましたが、被害は欠陥マンションの倒壊が主で、インフラは問題なさそうだし、まだ3ヶ月あるし、何より旅行して現地でお金をつかうことが援助活動にもなると思い行くことにしました。
-
初期虫歯とは
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。初期虫歯という言葉を聞いたことはありますでしょうか?一口に虫歯といってもその状態は様々です。特に処置が必要のないものから緊急を要するものまであります。虫歯はその程度でCOからC4まで5段階あります。ちなみにこの「C」ですが、これは虫歯を意味する『Caries(カリエス)』の頭文字です。数字が大きいほど重症の虫歯です。1 初期虫歯とは?虫歯の状態を表すCOからC4のうち、COのものが初期虫歯です。この初期虫歯を表すCOですが『O』は数字のゼロではなく、英語の『Observation(観察)』の頭文字になります。そのためいい方も『シーゼロ』ではなく、『シーオー』といいます。2 初期虫歯はどんな状態か?歯の表面がわずかにでこぼこしていたり、着色があったり白濁している状態です。痛みやしみるなどの症状はほとんどありません。削れてきたり柔らかくなってしまった場合は、C1やC2です。C3は歯の根まで菌が入り込んでしまったり強い痛みがある場合で、C4になると歯がほとんど崩壊していて抜歯になります。3 初期虫歯の治療方法は?初期虫歯は要経過観察歯なのですぐに削ることはしません。ブラッシングなどの基本的なケアで進行が止まることがあるので、定期的にチェックをして様子を見ます。歯垢がいつも残っていると虫歯がそのまま進行してしまいます。頑張って歯ブラシをすると、進行が止まります。(しっかり歯ブラシをしてもすでにC1~C2の状態だと虫歯が進んでしまいます。その場合は速やかに治療をする必要があります。)4 虫歯の進行を止めるにはどうすればいい?COの状態ならばフッ素を塗布することで、歯の表面の再石灰化を促進させることができます。フッ素を塗布すると初期虫歯の進行を止めるだけでなく、酸に対して強い歯にすることができます。フッ素塗布は予防処置になるため、保険外の治療費がかかりますが子供の初期虫歯の進行を止めるのにとても有効です。できるだけ定期的にフッ素を塗ってもらうようにしましょう。また子供の歯の噛む面に樹脂によくコーティング剤(シーラント)を塗ってもらうのも、とても効果があるのでおすすめです。歯を磨く際に、歯の再石灰化に役立つフッ素が入った歯磨き粉の使用も効果的です。歯科医院で販売している歯磨き粉は、このフッ素の濃度が市販品よりも高くなっています。歯磨きは3分以上、丁寧に歯と歯の隙間や歯の裏側もしっかり磨きましょう。歯科医院ですぐに削らなくてもいい初期虫歯と診断されても油断することなく、毎日しっかりと歯を磨くように心がけましょう。先日の祝日に久しぶりに箱根の温泉に行ってきました。ロマンスカーで新宿から1時間30分で箱根湯本駅に到着です。特急は楽ですね。紫雲荘という旅館に泊まりました。旅館に到着してから初めて知ったのですが、ここは今年の冬の小田急に使われているポスターの場所でした!師走の忙しいさなか、少しだけリラックスできました。
-
痛みを取るレーザー
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。先日、歯科用レーザーのセミナーがありましたので参加してきました。今回のレーザーは、『コールドレーザー』といわれるものです。従来のレーザーが熱効果を利用していたのに対し、こちらは熱を出さずに体の深部に届いて痛みを取り除いたり、治癒を促進します。患者さまは様々な悩みをもって来院されます。その中で一番の悩みはやはり『痛み』でしょう。歯の痛み、歯ぐきの痛み、口内炎の痛みなど様々な痛みがありますが、これらの痛みを少しでも早く取り除くことを日々考えております。しかし、従来の治療方法では限界があるのも事実です。特に神経系の痛みに関してはビタミン剤など間接的な方法しかなく、治療はとても難しいです。そのように悩んでいた最中、副作用なく痛みを取り除くことのできるレーザーがあると聞き、今回どういったものなのか知りたくてセミナーに参加することにしました。今回のセミナーは港区にある会議場で行われました。参加者は年配の先生がとても多かったです。皆さん痛みの治療に困っているのでしょうか?若い先生はもっとやるべきことがたくさんあるので、ここまで手が回らないのでしょうね。しかも歯科用レーザーはとても高価なので興味はあっても手が出ないのでしょう。また今回このセミナーに、知り合いのレーザーを専門にしている先生も何人か来ていました。セミナー会場です。午前中は作用機序や治療効果などに関する講義で、午後に実際のレーザー装置を使用したデモが行われました。これがコールドレーザーのLUMIX 2 です。思っていたよりも大きな装置でした。仕様に際しては目を保護するため必ず専用のゴーグルを使用します。照射時間は基本10分になります。使用に際してはレントゲンと違って使用者が歯科医師に限定されないため、歯科衛生士も取り扱うことができます。このレーザーの開発者のネルソン・マルキーナ先生です。歯科医師ではありませんが、レーザーに関しての第一人者です。最初の講義で、いかにこのレーザーが人体の細胞を活性化して痛みを取ったり治りを早くするかということを熱く語っていました。午後のデモでは体に痛みのある先生が実際にレーザーを照射してもらっていましたが、わずか5分で痛みがなくなりみんなとてもびっくりしていました。首周りに照射することで肩こりや筋肉痛などに効果があるみたいですが、歯科の診療では口の中の様々な痛みに使えそうです。即効性があるのでとても欲しいと思いましたが、今年は他のレーザーを購入しましたので来年まで待つか検討中です。。ps.今回やはり私の目指す歯科治療にとって不可欠だと思い購入することにしました。当院に届きましたら、さっそく治療に役立てようと思います。
-
1年を白い歯でスタートしよう
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。 今回は『白い歯』についてです。 白い歯はあこがれですよね。歯が白いといろいろなメリットがあります。 「健康的に見える」「表情が明るく見える」「笑顔に自身が持てる」「笑うときに口元を手で隠すことがなくなる」「とても積極的になる」「人と話をするのが楽しくなる」「コンプレックスが解消される」などなど。 歯を白くするには、まず歯の表面の汚れを取り除きます。 さらに白くするには、ホワイトニングという方法を行いますが、それにはいろいろと種類があります。 1 ホワイトニングとは? 歯の表面についた着色を除くことを『クリーニング』と言います。 歯の色自体を白くすることを『ホワイトニング』と呼んでいます。 歯の表面についた着色(タバコのヤニ、コーヒー、紅茶、赤ワインその他の嗜好品や沈着物など)は、歯の表面を磨くクリーニングで落とすことができます。 さらに歯自体の色を白くするためには、様々な薬品を使用して白くすることになります。 ホワイトニングには様々な方法があります。 一番簡単なのは市販のホワイトニング成分の入った歯磨き粉を使用する方法です。 最近はホワイトニング成分のある洗口剤やデンタルフロスも販売されています。 ただしホワイトニング効果はかなり弱く、人によってはほとんど効果を感じることができないでしょう。 2 ホワイトニングの方法 ここでは、歯科医院で行うホワイトニングについて説明いたします。 オフィスホワイトニング 歯科医院で行うホワイトニングです。 歯の表面にホワイトニング剤を塗布して、光を当てて歯の色を分解します。 即効性がありますが一回の処置に1時間ほどかかります。 希望の色にするのは何度か通院する必要があります。 ホームホワイトニング 自宅で行うホワイトニングになります。 歯科医院で歯の型を取り、ぴったりとしたマウスピースを作成します。 ホワイトニングキットをお渡しするので、自分でホワイトニングジェルを塗ります。 通常1日2時間で2週間ほどかかります。 3 ホワイトニングの効果は? ホワイトニングは一定の色を保証するものではありません。色の変化には個人差があります。 また真っ白になるのは困るという方もいらっしゃいますが、通常そこまでは白くなりません。 詰め物やかぶせ物に関してはホワイトニング効果はありません。 なお虫歯や歯周病などがあるとしみる場合があります。 ホワイトニングは病気やけがに対する治療行為ではなく美容行為に当たるため、保険外診療となります。 4 ホワイトニングの歯へのダメージは? ホワイトニングに使用される薬品は、基本的に歯にダメージを与えることはありません。 逆に歯を強くして虫歯予防の効果や歯周ポケットを減少させたり細菌数を減少させるといった報告もあります。 また歯が白くなると歯に対しての意識が高まり、歯をしっかり磨いたり定期検診に行くようになります。結果的にお口が健康になりますのでとてもお勧めです。 このように見た目的にも健康にもとても良いホワイトニングですが、個人輸入や海外通販などで強力なホワイトニング剤を購入して使用することはお勧めしません。 欧米人向けの商品は歯の表面のエナメル質が薄い日本人には向いていないことが多く、知覚過敏や激痛などを引き起こす場合があります。 最悪歯の神経を抜くことになってしまう可能性もあります。使用する場合はあくまでも自己責任になります。 ホワイトニングはしっかりとした知識と経験のある歯科医院で行ってもらうことを強くお勧めします。
-
歯垢と歯石について
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。 今回のテーマは、虫歯や歯周病の原因となる、『歯垢』 と『歯石』 です。 歯垢と歯石はお口の健康を損ねる、細菌の塊です。 歯ブラシはこの歯垢を取るために、また歯科医院での定期検診は石みたいに硬くなって歯ブラシで取れなくなった歯石を取り除くために行います。 これら歯垢と歯石はどうしてできるのでしょうか? また、どうして取らないといけないのでしょうか? そしてどれくらいの頻度で歯石を取りに歯科医院に行く必要があるのでしょうか? 1 歯垢とは? まずはじめに、歯垢は食べかすではありません。 歯と歯の間や歯と歯茎の間に残ったネバネバとした白い塊が歯垢で、ほとんどすべてが細菌の塊になります。 この歯垢は水や唾液に溶けにくく、時間とともにどんどん増えていきます。 ネバネバしていて簡単には取れませんが、歯ブラシを丁寧にすることで取り除くことが可能です。 この歯垢の中の細菌が、酸を出して歯を溶かして虫歯を作ったり、歯肉を腫らして、歯周病を悪化させるのです。 この歯垢は、主によく寝ているときに増殖していきます。 寝ているときは唾液の分泌量がとても少ないため、歯垢が流されずに食べかすを餌にして増えていくのです。 歯垢のことをプラークといいます。 2 歯石とは? 歯垢がそのまま残っていると、唾液の中のカルシウムやリンと混ざって石灰化し、石のような歯石になります。 こうなるともはや、歯ブラシでは取れません。 歯科医院で専用の器具を用いて取り除く必要があります。 3 歯垢と歯石がもたらす病気は? 歯垢と歯石は、虫歯や歯周病を引き起こします。 そのため定期的に掃除をする必要があるのです。 個人差はあるものの、通常とれなかった歯垢が硬い歯石になるのは3ヶ月かかります。 そのため歯科医院では、3ヶ月毎の定期歯科健診と歯垢歯石の除去をおすすめしています。 歯石が歯の周りの組織を破壊していくと、歯がグラグラしてものが噛めなくなってしまいます。 しかし歯石や歯周病が怖いのは口の中だけでなく、傷ついた歯肉の血管から細菌が全身に運ばれて、心筋梗塞、脳梗塞、肺炎などの重篤な疾患の原因になるのです。 また妊婦さんが歯周病だと、早産になる可能性が高まります。 4 歯科医院でできることは? 3ヶ月毎の定期検診で虫歯のチェックと共に、歯周病の検査をして状況を把握します。 そして専用の器具や薬を使って歯石を取り除いていきます。 また歯科衛生士が、正しいブラッシング方法について指導いたします。 歯石は、喫煙者や糖分を多く摂る人、頻繁にものを食べる人が多くなります。 歯垢歯石は一度取ればいいというものではなく、現代の食生活ではまたついてしまいます。 ついたまま放っておくとこれらの病気を引き起こすため、生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)にとても影響してくるのです。 虫歯や歯周病になって歯がなくなる前に定期的に歯科医院を受診して、いつまでも健康で快適に過ごせるようにがんばりましょう!
-
厚生労働大臣感謝状を受領しました
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。 8月6日に日本赤十字社 東京支部にて厚生労働大臣感謝状を受領するため、その伝達式に出席しました。 私は近年、赤十字活動に継続して貢献させていただいており、それに対する贈呈だそうです。 場所は新宿にあります。この日もとても暑い日でしたが、スーツを着ていたため更に暑かったです。 この日は他にも講習や研修が行われておりました。式の終了後に海外姉妹社職員来訪幼児安全短期講習を見学させていただきました。 今回もこのような賞状をいただき恐縮です。 私は高校生の時に青少年赤十字に所属しておりました。 当時は有楽町に旧都庁舎と同じ所に東京支部があり、何度か訪れたことがあります。 式後の懇談会ではその話で盛り上がり、当時の貴重な資料を見せていただきました。