歯科補助的清掃用具の重要性
こんにちは^_^
みなさんは歯ブラシでどのくらいプラークを除去できるか知っていますか??
正解は約60%と言われています!!
残りの40%を補うためには歯ブラシの他に、『歯科補助的清掃用具』の使用が必要になります。
歯科補助的清掃用具を使用して、100%に近い除去率にしましょう🦷✨
歯科補助的清掃用具とは?
歯科補助的清掃用具とは歯ブラシ以外の口の中を掃除する道具で、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。
代表的な補助的清掃用具には、次のようなものがあります。
○デンタルフロス
歯と歯の間の清掃に使用します。歯間の歯垢は、フロスを使用しなければ除去できません。
ポイントは
・歯に沿わせて使用すること
・歯周ポケットに優しくいれてポケット内の汚れもかきだすように使用すること
です。
歯間にいれるとき、前後にスライドさせるように動かすといれやすいです。
持ち手がついたタイプと、手に巻いて使用するタイプがあります。
初めて使用する方は、持ち手のついたタイプがオススメです。
持ち手がついたタイプも縦型と横型があり、縦型がさらにオススメです!
奥歯はなかなか入れづらいと思いますので、やり方がわからなければ歯科衛生士に聞いてくださいね!
持ち手がついたタイプは何度か使用できますが、衛生上毎回新しいフロスをオススメします!
○歯間ブラシ
歯間ブラシとは細いハリガネに放射状にナイロンの毛がついたものです。
歯間ブラシは歯と歯の間にできた隙間の清掃に適しています!
使い方は、歯間の隙間に優しくいれ何回か前後に往復させます。
ポイントは、隙間の大きさに適したサイズの歯間ブラシを使用することです。
小さすぎるものは、歯間にブラシが当たらず汚れが落ちません。
大きすぎるものは、歯ぐきを傷つける恐れがあります。
太さによって6種類くらいあり、隙間に適したものを使用してください!
歯間の隙間の大きさは人それぞれ異なり、その歯によっても異なります。
無理に入れると出血したり、キズができたりしてばい菌が入ってしまうので気をつけてください!
歯間ブラシの一番小さいサイズ『4S』が入らない人が無理やり歯間ブラシを押し込んで使ってしまうと、逆に隙間ができてしまう可能性があるので、歯間ブラシではなくデンタルフロスの使用をオススメします!
そのため歯科医院で自分のお口に合ったサイズの歯間ブラシのサイズを教えてもらうことがオススメです🎶
また、毛の部分がゴムになったタイプと、ワイヤーにブラシがついたタイプがあります。
一般的に、ワイヤータイプのほうが汚れの除去効果が高いです。
使用後は水で洗い乾燥させます。
歯間ブラシは何度か繰り返し使用できます。
○タフトブラシ
タフトブラシとは歯ブラシの形をしていますが、毛先が少ししかありません。
歯周病が進んで歯周ポケットが深くなった部分、奥歯や歯列不正のため磨きにくい部分への使用に適しています!
逆に毛先が小さいので全ての歯を磨くのは適していません。
使い方は、毛先を歯周ポケットに入れ込むようにあてて横に小刻みに動かします。
ポケット内から汚れをかきだすイメージで行って下さい。
○ウォーターピック
歯周ポケットが深い方にはウォーターピックがオススメです。
電化製品なので高価ではありますが、水圧で歯垢を流すことができ、歯ブラシでは届きにくい汚れを取り除き、歯や歯茎を健康に保ち、虫歯や歯周病の予防に役立ちます!
いかがだったでしょうか?
補助的清掃用具を使用すると、歯ブラシでは落としきれないところまで歯垢を落としてくれるので、虫歯や歯周病の予防に大きく貢献してくれます!
虫歯や歯周病にならないためにも補助的清掃用具を使用して、口腔内ケアをしっかりしましょう!
歯科衛生士 楠