口腔金属アレルギー

こんにちは(^^)
紫陽花が綺麗に咲く時期ですね。
気分転換に自宅周辺を散歩して、周りを良く見ることで知らなかった景色が見つかるかもしれませんね。


お口にも『金属アレルギー』ってありますよね。
肌に直接触れるアクセサリーだけでなく、歯科治療に使われる金属もアレルギーの原因となる事があります。


金属アレルギーは接触アレルギーです。
遅延型アレルギーの一種で、アレルギーの原因物質が体内に入ってから症状が現れるまでに、1〜2日ほどかかります。


口腔金属アレルギーの症状は、口内炎、口唇炎、口角炎、舌炎、口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)、味覚異常、接触性皮膚炎、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、湿疹、アトピー性皮膚炎に似た症状、頭痛、肩こりなどさまざまです。
アレルギーの原因物質が、血流によって全身に運ばれるため口の中だけでなく、全身に症状が現れる可能性があります。
口腔金属が原因だと分からずに、ずっとつらい症状に悩まされる方もいます。


口腔金属アレルギーは、アクセサリーなどによる金属アレルギーに比べると、発症頻度は少ないといわれています。
しかし、口の中は唾液が存在する以外にも、飲食物や虫歯の原因菌によって酸性化したり、噛み合わせや歯磨きによって金属が磨耗するなどして反応が起こりやすかったりします。


歯科治療では、歯の詰めものや被せもの以外に、部分入れ歯の金具、ブリッジ、歯列矯正装置などにも金属が使われています。


◯口腔金属アレルギーの症状
・口内炎
口内の粘膜に起こる炎症の総称です。
頬や唇の裏の粘膜、のど、舌など、口内のあらゆる粘膜にできて、痛みや不快感から生活の質を低下させます。


・口唇炎
口唇が炎症を起こして荒れてしまう状態をいいます。
カサカサと乾燥を伴うことがあります。
口紅やリップなどが合わなくても口唇炎となることがあります。


・口角炎
口角に炎症が起き、唇の端が赤く腫れた状態になります。
皮がむけたり、かさぶたになったりします。
口角炎になると、唇が乾燥する、深く亀裂するなどの症状もあらわれます。
会話や食事の際、大きく口を開けると口角が裂けるため、痛みをともないます。


・舌炎
舌に起こる炎症の総称です。
舌炎が起こると、痛みや腫れ、不快感などさまざまな症状が現れます。
火傷や貧血、薬、ウイルス感染なども原因になります。


・口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)
口腔粘膜に生じた角化異常を伴う難治性の慢性炎症性疾患です。
口腔粘膜に白いレース状の病変が現れることが多く、びらんや潰瘍を伴うときもあります。


・味覚異常
味に対する感度が低下したり、味を感じなくなったりする症状全般のことをいいます。
何を食べてもまずく感じる、何も食べていないのに口の中に苦味や塩味などを感じるといった味覚異常もあります。


・接触性皮膚炎
皮膚に何らかの物質が触れ、それが刺激やアレルギー反応となって炎症を起こしたものです。


・掌蹠膿疱症
手のひらや足のうらに、うみをもった小さな水ぶくれがくり返しできます。
膿疱の中には細菌やウイルスなどの病原体は入っていないため、直接触れても別の人に感染することはありません。


歯科治療は、金属を使わない方法もあるのでそれらの治療方法、メリット・デメリット、金額などしっかりと説明を受け自分に合った治療法で良くしていきましょう!

詳しくは当院スタッフまでお気軽にご相談ください。


歯科アシスタント 松本