歯石を取ったあとの症状

@shikaeisei.jpg
みなさんこんにちは。
今日は、『歯石を取った後に起こる変化』 についてお話しします。
まず、一度石のように固まってしまった歯石を除去することは、『自分で行うのはとても難しい』 です。
なので健診などで、定期的にお掃除することが重要です。
歯石除去後は歯のぐらぐらしたり、歯がしみるなどの症状を感じたり、口臭や歯茎から出血したり変化を感じたりすることがあります。
1 歯石除去後の歯のぐらつき
重度の歯周病の人の場合、大量の歯石が付着していて歯が歯石に飲み込まれているような一つの石の塊のようになっていることがあります。
このような場合、本来であれば骨が溶けてしまい歯が自立するのも難しい場合でも、石のような歯石がそれぞれの歯を繋げてしまう役割を結果的に担っていることがあります。
このような場合、一時的に支えになっていた歯石を取ることで 『歯のぐらつきを感じる』 ことがあります。
もしも歯石除去後にぐらつきがひどく、やむを得なく抜歯になったとしても、これは 『歯石を取る前にすでに抜歯になるほどの歯周病が進行していた』 ためで、歯石除去が原因で歯周病が悪化したということではありません。
いずれにしても 『歯石はきれいに取るのが正解』 なのです。
その後、必要に応じて抜歯、ぐらつく歯と歯をセメントなどで固定、ブリッジという金属で複数の歯を同時にかぶせて固定する治療、インプラント治療など最適な口内環境を整える必要があります。
ぐらつきが生じたとしても、適切な治療の第一歩なのだと考えましょう。
2 歯石除去後に歯がしみる
歯がしみる原因になる場所は、白いエナメル質部分ではなく、少し黄色い象牙質部分の露出によって起こる 『知覚過敏』 です。
歯の表面に付着した歯石は、エナメル質と象牙質の両方にくっついています。このため本来は象牙質が露出しているにも関わらず、歯石がまるで象牙質の表面をコーティングしているような状態になっていることがあります。
歯石除去で表面の歯石が取り除かれると、象牙質が露出した状態になり、一時的にしみるようになることがあります。
多くの場合は、しばらくすると落ち着いてきます。
落ち着かない場合はシミどめをなんどたか塗ります。
たとえ一時的に歯がしみても、歯石を除去することで歯ぐきが健康に戻るため、『長い目で見ればたくさんのメリット』 があるのです。
3 歯石除去後に前歯の裏がザラザラする
最も歯石が付着しやすいのは下の前歯の裏側ですが、毎日少しずつ大きくなるため、舌が慣れてしまって歯石の大きさや量を感じることができなくその状況に慣れてしまいます。
歯石が大きくなると歯と歯の間にある隙間が 『歯石で埋められた状態』 になってしまうのです。
歯と歯の間の歯石を取ると、それまでスムーズに感じられていた歯の裏側に、歯と歯の隙間が現れるため、舌に 『ザラザラした感触』 を感じることがあります。
そのほかにも歯が削られて 『小さくなったような感じ』 や、舌先が荒れるような感じになることもありますが、歯としては 『その状態が健康な形態』 なのです。
舌が感じる違和感は1週間ほどで慣れることがほとんどですので、心配しなくても大丈夫です。
4 歯石除去後に口臭が減少する
歯周病など歯ぐきが炎症を起こしている状態では、『口臭』 が発生します。
炎症の原因となっているのは、プラークや食べカスなどの腐敗物、歯石表面の細菌の働きで出ている歯周ポケット内部からの出血や膿などです。
そこから硫化水素やアンモニアなどの強い臭いが発生します。
歯石を取る時には、歯の周囲のプラーク(歯垢)や、歯と歯の間に残っている食べカスなどもきれいに取り除きます。
さらに炎症がなくなれば、歯周病の嫌な口臭も抑えることができます。
もちろん歯石を取ったあとにしっかりとしたブラッシングや定期検診を継続しなければ、再び口臭が発生してしまいます。
歯石は3ヶ月ほどでまたたまってきてしまいます。
定期的な検診で、歯石を落とし口臭も予防しましょう!
DH 井田