歯磨きはどうすればいいの?

こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。
皆さん、歯は毎日磨いていますか?
子供のころはあんまり磨かなかった人も多いのでしょうか?
しかし大人になったら毎日しっかりと磨かないと虫歯や歯周病になってしまいます。
歯磨きはお口のケアの中でも基本中の基本です。
歯磨きがおろそかだったりしっかりと磨けていないと、どんなに歯科医院に定期検診に来ていてもまた虫歯や歯周病になってしまいます。
歯ブラシは物理的に歯や歯ぐきについた歯垢を取り除く、とても効率の良い物なのです。
マウスウォッシュや歯間ブラシも大事ですが、まずは正しい歯ブラシの方法をマスターしましょう。
1 歯ブラシはどんなものを使えばいいの?
薬局に行くとものすごい種類の歯ブラシが売っているので、どれを買っていいのか迷ってしまいますよね。
皆さんお気に入りの歯ブラシがあると思いますが、結論からいうと一番効率よく歯垢を除去できる歯ブラシが良い歯ブラシになります。
昔は豚の毛でできた歯ブラシや北欧製の歯ブラシがいいなどと言われていましたが、豚毛は歯垢が落ちにくく不衛生です。
またスウェーデンは予防大国だからスウェーデン製の歯ブラシのほうが優れているというのも間違いで、歯ブラシがとても大きくて日本人が使うと歯や歯ぐきを傷つけてしまいます。
歯ブラシの硬さですが、基本的には普通から柔らかめがいいです。
女性などなかなか力が入らす表面のザラザラやヌルヌルが取れないといった方は、硬めを使用したほうがいいでしょう。
歯ブラシの大きさもあまり大きくないほうが狭い隙間まで入ります。
山ぎりカットといった形もいいのですが、ヘッドのコンパクトのものを選びましょう。
子供の場合は、歯ブラシをしっかりグリップさせるのが難しいので、ハンドルが大きめなものを選びましょう。
2 歯の磨き方はどうすればいいの?
まず力の入れ方ですが、ほとんどの人が力を入れすぎてます。
現代人は朝忙しいので、ついシャカシャカと1分ぐらいで終わらせていませんか?
その時の歯ブラシの力はかなり過剰になっています。
歯ぐきがこすれて退縮したり、歯が削れてしまいます。
歯ぐきがこすれると常に擦りむいた状態なので、痛かったり刺激物がしみるようになります。
歯の付け根も数本まとめて削れてしまいます。
自分で力を入れすぎているな~と感じているは、歯ブラシの持ち方をペンを握るようにしてみてください。
これだけでかなり無理な力がかからなくなります。

歯ブラシの動かし方ですが、横に小刻みに動かすのが基本になります。
細かく振動させる感じで磨いてみてください。
かなり大きく動かしている場合が多いのですが、そうすると歯と歯の間や歯と歯茎の間が届きません。
下の前歯の内側は狭いので、横に動かすのが難しいです。
その場合は歯ブラシを縦にして、口の外に掻き出すように動かしてみてください。
歯磨き粉を使用するとさっぱりするので磨けた気になってしまいますが、歯垢検知薬で確認すると歯垢がほとんど残っている場合が多いです。
歯垢検知薬は当院の待合室にありますので、ご自由にお持ちください。(服につかないように注意してください)
歯ブラシをした後は、歯磨き粉の効果が落ちないように軽くうがいをするようにしましょう。
3 歯垢(プラーク)の付きやすいところは?
歯垢がつきやすいところ、すなわち虫歯や歯周病になりやすいところでもあります。
・歯と歯の間
・歯と歯茎の間
・奥歯の噛むところ
これらの場所を細かく丁寧に磨くようにしましょう。
どんなにていねいに磨いても、完全に歯垢を落とすことはできないので、歯ブラシと合わせてデンタルフロスや歯間ブラシも使用しましょう。
歯垢がかなり残っている人は、歯科衛生士が正しいブラッシングの仕方を指導いたします。
歯科衛生士は歯磨きのプロなので、何でも聞いてくださいね。